【東広島市】小・中学生対象の学びのイベント「ジュニアエコノミーEXPO 2025」開催決定
この夏イチオシイベントをご紹介します。広島県東広島市西条エリアで、地域の未来を担う子どもたちに向けた学びのイベント「わくわくお仕事体験~あたらしい自分をみつけよう~」「ジュニアエコノミーEXPO 2025」が開催されます。対象は広島県内の小・中学生で、親子で参加できる体験型プログラムが多数用意されていますよ。内容について一部ご紹介もしていますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
今年のテーマは「わくわくお仕事体験~あたらしい自分をみつけよう~」。地域でご活躍中の様々な職種の方々から直接学べる貴重な機会として、実際の仕事に携わる方々がブースを構え、子どもたちに仕事の魅力ややりがいを伝えます。社会の仕組みや地域のつながりを知ることで、子どもたちの視野と可能性を広げる内容となっています。
各コンテンツごとに、対象年齢や開催時間・終了時間が異なっています。詳細はチラシをご覧ください。
主な体験プログラム(一部抜粋)
気になる内容は、ピラティス、トリマー、写真撮影、芸能、チョコレートづくり、フラワーアレンジメントなど、子どもたちの興味や個性に合わせて選べる多彩な体験がそろっています。スマートフォンを使った撮影体験では、構図や光の使い方を学びながら、写真の楽しさと表現力を育むことができます。ものづくりや表現活動を通じて、自分の「好き」や「得意」を発見できる魅力的なプログラムが満載です。

安井カメラマン
担当の安井カメラマンはお人柄も素晴らしく、すぐ子ども達と仲良くなれる体質なんだそうです。実際に撮影していただいたこともありますが、子ども達もすぐ懐いていい写真をとっていただけました。人見知りのお子さまでも安心して参加できておすすめです。
開催概要
日時:2025年9月13日(土)13:00〜16:00
会場:東広島芸術文化ホールくらら(東広島市西条栄町)
対象:広島県内の小・中学生(保護者同伴)
参加費:無料(事前予約制)
申込開始:2025年8月18日(月)15:00〜
主催:東広島商工会議所青年部
参加条件:こども1名につき保護者1名のペアでご参加ください。兄弟姉妹は入室できません。
※安全管理のため、必ず保護者同伴での参加をお願いいたします。
*参加には事前予約が必要です。定員に達し次第受付終了となるため、早めの申し込みがおすすめです。詳細は東広島商工会議所青年部の公式サイトまたはチラシ掲載のQRコードをご確認ください。
おすすめ講座:賀茂鶴酒造(株)「酒蔵見学と蔵人体験~きき水と王冠マグネット作り」
東広島市西条にある老舗酒蔵「賀茂鶴酒造(株)」による、特別な体験講座が登場!
酒造りの現場を実際に見学しながら、蔵人(くらびと)の仕事に触れることができる貴重なプログラムです。
体験内容
酒蔵見学:杜氏(とうじ)による案内で、普段は入れない酒造りの現場を見学。日本酒ができるまでの工程を学べます。
きき水体験:酒造りに欠かせない「仕込み水」を実際に味わい、水の違いを感じる体験。
王冠マグネット作り:酒瓶の王冠を使って、オリジナルマグネットを制作。思い出に残るクラフト体験です。
推奨学年:小学校3年生〜6年生
ここが魅力!
地元の伝統産業に触れながら、ものづくりの楽しさを体感できる
酒蔵の歴史ある建物や道具にふれ、文化的な学びも得られる
クラフト体験で自分だけの作品を持ち帰れる
この講座は、親子で地域の魅力を再発見できる絶好の機会です。
おすすめ講座:ブーランジェリーシェジョルジュ
「フランス・アルザス地方のピザ【タルトフランベ】を作ろう!」
西条の人気ベーカリー「ブーランジェリーシェジョルジュ」が教えてくれるのは、フランス・アルザス地方の郷土料理「タルトフランベ」づくり。
薄くてパリッとした生地に、玉ねぎやベーコンなどをのせて焼き上げる、シンプルながら奥深い味わいの“アルザス風ピザ”です。
体験内容
生地をのばして、具材をトッピング
本格的な焼き上げ体験
焼きたてをその場で試食!
推奨学年
小学5年生〜中学3年生
※こども1名につき保護者1名での参加が必要です。
ここが魅力!
フランスの食文化にふれながら、料理の楽しさを体感
自分で作ったピザを味わえる達成感
パン職人さんとの交流で、食への興味が広がる
この他にも多彩なコンテンツが盛り沢山なのでぜひ応募してみてくださいね。
詳細は主催団体へご確認ください。
*記事の内容は取材時の情報です。最新情報と異なる場合がありますがご了承ください。
主催者の許可を得て撮影掲載しています。
東広島芸術文化ホールくららはこちら↓です。