【東広島市】5月5日開催! 観現寺の「火渡り神事火祭」— 伝統と祈りの炎に行ってみよう。

ゴールデンウイークはいかがおすごしですか? お子さまからシニアの方まで楽しめるおすすめ行事、観現寺の「火渡り神事火祭」が2025年5月5日午前10時より実施予定です。去年取材した様子を中心にご紹介します。

火渡りすることもできご利益があるそうなのでぜひご参加くださいね。

観現寺

広島県東広島市にある観現寺では、毎年5月5日に「火渡り神事火祭り」が開催されます。この祭りは、護摩の火の上を歩くことで心身を清め、無病息災を祈願する伝統行事です。

火渡り神事の流れ

祭りは午前10時から始まり、お稚児行者祈願が行われます。破魔矢が飛んできて目のまえに落ちて頂くことができてラッキーでした。運気があがったのか就職も決まりよかったです!

その後、柴燈大護摩供と呼ばれる儀式が執り行われ、護摩の火が焚かれます。参加者はこの火の上を歩き、厄除けと開運を願います。

こちらの火が収まったところを歩きましたが、ほんのり暖かい程度で歩くことができました。

火渡り終了後には「福投げ」が行われ、参拝者は福を拾い持ち帰ることができます。これは、祭りの締めくくりとして、幸福を分かち合う意味を持っています。参加された方のお餅を撮影させていただきました。生ものなのでお早目に。

ある参加者の方のお餅

祭りの魅力

この火祭りは、県内外から多くの僧侶が集まり、厳かな雰囲気の中で執り行われます。観現寺の境内には、歴史ある建造物が並び、訪れる人々に静寂と神聖な空気を感じさせます。


また、祭り当日は臨時駐車場が設けられ、警備員の指示に従って駐車することができます。観現寺へのアクセスは、東広島市西条町御薗宇に位置し、広島県内からの訪問も便利ですよ。

参加方法

火渡り神事には、一般の参拝者も参加可能です。事前申し込みは不要で、当日会場に訪れることで体験できます。火の上を歩くことで、心の浄化と新たな一年の健康を願う貴重な機会となるでしょう。*お稚児さんの募集は2025年4月26日まで。

観現寺の火渡り神事火祭りは、伝統と祈りが融合した特別な祭りです。興味がある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。詳細は公式サイトをご覧ください。

観現寺の連絡先は以下の通りです。

住所: 〒739-0024 広島県東広島市西条町御薗宇
公式サイト: 観現寺
お問い合わせは電話で受け付けており、受付時間は朝8時から17時までです。

公式Instagramでも情報発信しているのでぜひご覧くださいね。

*記事の内容は取材時の情報です。最新情報と異なる場合がありますがご了承ください。写真の撮影・掲載について許可を得ています。

観現寺は↓です。

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!