【三原市】図書館帰りに韓国発のスイーツも楽しめるかも。キッチンカーでクロッフルはいかが。
三原市立中央図書館とキオラスクエア広場です。キオラスクエア広場のベンチの近くに、茶色いキッチンカーが停まっているのが見えました。
手前ののぼりには「パフェ」とあり、もう一方の方には、「クロッフル」とあります。お店の方に話をうかがうと、クロッフルというのは韓国発祥のスイーツだそうで、クロワッサンの生地をワッフルメーカーで焼いたもの、だそうです。
他にはないメニューをやりたいと店主の方が考えているとき、韓国ドラマ好きの家族が見ていた映像の一場面にクロッフルが映り、これにしようと決められたそうです。三原でクロッフルを出しているのは今のところうちだけではないか、と店主の方は言われていました。
トッピングも色々ありますが、生地の味を楽しむプレーンもあるようです。また、パフェもあります。今回はクロッフルの抹茶ピスタチオを注文しました。持ち手の部分が抜けやすいので注意して下さい、とお店の方には言われましたが、思っていたより安定していました。
生地の食感がカリッとして香ばしく、クロワッサン生地の香りも楽しめました。トッピングも甘すぎず、ペロッと食べられました。
トッピングなしでも十分美味しいスイーツです。なお、持ち手の部分はスティックになっているのかと思ったら、スプーンでした。
月に2回ほどキオラスクエアで出店されているそうです。キッチンカー「ハッピークローバー」のインスタグラムやキオラスクエアのホームページでご確認ください。新しいスイーツと共に笑顔の素敵な店主にも会いに訪れてみて下さい。
キオラスクエア広場(キッチンカー出店場所)はこちら↓