【東広島市】高屋の和食「旬華」—旬の食材を華やかに楽しむ特別なひととき。
東広島市高屋町に佇む和食店「旬華」は、旬の食材を華やかに彩る料理を楽しむことができておすすめ。古民家を改装した趣のある店内で、地元の食材を活かした料理を心ゆくまで堪能できます。実際に行ってきたので、その魅力をご紹介します。

趣がある外観
趣がある古民家の雰囲気が素敵。期待に胸が高鳴ります。
写真は撮り忘れましたが駐車場はお店の前にあり、広いので停めやすかったです。店内はテーブル席とお座敷席があり、半個室席もありました。ほっこりできる空間が広がっていてゆっくり過ごすことができました。

半個室席
小さなお子様連れの方など、半個室のお部屋が利用できると安心してお食事を楽しめますね。ご予約等はお電話でお問合せしてみてくださいね。
旬華のおすすめメニュー
オーナーの栗栖さんにお話を伺いました。
旬華の名前の由来は「旬の食材を華やかに」との思いでつけられたそうですよ。
お料理の魅力についてお伺いしたところ、「天麩羅の胡麻豆腐は以前は梅でしたが今はよもぎ豆腐になってます。夏はとうもろこし秋はかぼちゃの胡麻豆腐を提供してます。
女性におすすめはデザートもセットになっている色取り姫御膳です。
男性にはボリューム重視の寄り取り殿御膳です」とのこと。四季を通して、季節ごとに内容が変わるので楽しみですね。
豊富なメニューで迷ってしまいましたが、おすすめの色取り姫御膳(税込2,380円)をお願いしました。お刺身、天婦羅、茶わん蒸し、漬け物、小鉢、ご飯、お吸い物、選べるデザート、コーヒーがセットになっていて魅力的。3,500円(税別)からのコース料理を前日までのご予約で承ってもいますよ!記念日などにおすすめ。

姫御膳
姫御膳は、品数豊富で、見た目も華やか。日頃頑張っている自分へのご褒美ランチにもおすすめです。デザート付きで、最後まで満足感を味わえますよ。
お刺身も新鮮でとても美味しかったです。訪店した時はブリ・鯵・鯛などが頂けました。
箱に入ってる物はローストビーフ・胡瓜と蕪の胡麻和え・鶏肉と生姜麩です。
「ローストビーフは自家製で1時間かけて低温調理で和牛を使用します。
鶏肉は国産鳥を使用してガーリックオイルを使用して焼いてます」と、オーナーの栗栖さん。手間暇かけてつくられるお料理に口福の時間が広がりますね。
天婦羅は揚げたてアツアツが頂けて、抹茶塩が添えられていました。季節により内容が変わるので、季節を変えて訪ねてみてはいかがでしょうか。
酒粕プリンのジュレも季節で変わっていくそうで楽しみですね。さっぱりとしたジュレと濃厚な酒粕プリンの味わいのハーモニーが素晴らしく、何度でも食べたくなる味わいでした。お土産用の販売もあるので是非お買い求め下さいね。
この他、和み弁当、そば御膳や単品メニューもあり、若い方からシニアの方まで満足できるラインアップになっていると思います。訪店した日もたくさんのお客様でにぎわっていたので、事前のご予約がおすすめです。
旬の食材をふんだんに使った料理を味わいながら、心落ち着くひとときを過ごしてみませんか。四季折々の美味しさを楽しめる「旬華」で、ぜひ特別な食事を堪能してください。
店舗情報
店名:和食美膳 旬華
住所:広島県東広島市高屋町杵原2167-1
*記事の内容は取材時の情報です。最新情報と異なる場合がありますがご了承ください。お店の方の許可を得て撮影掲載しています。
和食美膳 旬華は↓です。