【東広島市】自分と向き合う時間を! 安芸津の福寿院の心ととのう坐禅と珈琲の会に参加してみよう!

「東広島市で何かイベントってないかな?」

安芸津の歴史がある福寿院ですてきな坐禅会があるのでご紹介します。今回は特別に、焙りたての豆で淹れた珈琲の試飲もあり、先着10名様限定となっているのでお早目のお申込みがおすすめですよ。

「心ととのう坐禅会」のご案内

今年の春、福寿院にて特別なイベント「心ととのう坐禅会」が開催されます。坐禅で心を整えた後、焙りたてのコーヒーを楽しむことで、心と体をリフレッシュできる機会です。

【日時】 2025年4月26日(土)午前10時~12時

【場所】 福寿院(広島県東広島市安芸津町三津4149)

【会費】 1,500円

【定員】 10名(4月21日締切・先着順)

【駐車場】 福寿院階段下に3台、徒歩3分の場所に5~6台分の駐車スペースがあります。

【申し込み方法】 福寿院公式プロフィールのリンクからお申し込みください。公式Instagramはこちらです。

イベント内容

  • 坐禅体験 禅寺ならではの静けさの中で、心を落ち着ける本格的な坐禅を体験できます。椅子を使用した坐禅にも対応しており、どなたでも参加しやすい形で行われます。

  • 焙りたて珈琲 お寺と珈琲を愛する「おてライター」古川いづみさんが、焙りたての新鮮なコーヒー豆を丁寧にハンドドリップした珈琲を提供します。焙煎度合いの異なるコーヒーの試飲も楽しむことができます。

  • 焙煎体験(予定、人数限定)) 当日、参加者自身でコーヒー豆を焙煎する体験ができるかもしれません。焙煎の過程を学びながら、新鮮なコーヒーの香りと味わいを楽しむチャンスです。

終わった後に境内を散歩するのもよし、お寺の「えみちゃん」とお話しするのもよし。

非日常の世界でご自身と向き合う時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

写経の時の様子

お寺では写経も開催していますよ。お寺の山口さんは落ち着いたお話しぶりで、知見も深く、お話しすると楽しいと評判です。

福寿院の山口さん

坐禅会の日以外でも訪ねることはできるのでぜひ気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

*記事の内容は取材時の情報です。最新情報と異なる場合がありますがご了承ください。主催者の許可を得て撮影・掲載しています。

福寿院はこちら↓です。

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!